【いまこそ原発を問う連続講座 ⑤】 「ROAD TO 脱原発 電気を我らに!〜クリーン・エネルギーの可能性」
イベント掲載元サイト:いまこそ原発を問う連続講座
http://d.hatena.ne.jp/genpatsu-iyayo/20120612/1339482771
**********(以下、転送歓迎)*************
いまこそ原発を問う連続講座 ⑤
「ROAD TO 脱原発 電気を我らに!
〜クリーン・エネルギーの可能性」
*******************************
日 時●2012年 7月7日(土) 午後 1:00〜3:00(12:30開場)
対 談●古谷 桂信さん
(フォトジャーナリスト、全国小水力発電利用推進協議会理事)
守田 敏也さん(フリーライター )
提 言●麻生 義継さん(「自然エネルギー市民の会」常任運営委員)
会 場●東山いきいき市民活動センター 3階多目的ホール
http://hitomachi-kyoto.genki365.net/gnkk14/mypage/index.php?gid=G0000799
京都市東山区巽町450番地 TEL075−541−5151
京阪電車「三条」駅地下鉄東西線「東山」駅より徒歩5分
参加費●500円
原発はあまりにリスクが大き過ぎる。
でも、電気は必要……。
そこで自然エネルギーへの転換が求められています。
脱原発の思いを着実に、見える形で実現するために、
さまざまな発電方法や蓄電技術が開発され、
それを後押しする「固定価格買取制度」も7月から発足。
そんないま、<電気を我らに!>を合い言葉に、
小水力発電などクリーンなエネルギーの可能性について、
実際に取り組んでいる方々のお話を聞き、
一緒に考えてみましょう。
主 催●「いまこそ原発を問う連続講座」実行委員会
問合せ●TEL.090-2199-5208(おおすが)
http://d.hatena.ne.jp/genpatsu-iyayo/20111118/1321605562
*******************************