2013-08-01から1ヶ月間の記事一覧
大飯原発破砕帯調査について共同声明を出しました。 調査が関電任せで終わらないためにです。 報告を転送します。(美浜の会の島田さんより。)★共同声明を広めて頂ければ嬉しいです。 ★規制委員会に、メールやfaxなどを送って頂ければ幸いです。↓大飯原…
矢ケ崎克馬さん講演会について「京都北部『いのち』を守る宗教者の会」では、この秋、下記のような講演会を企画しています。 万が一若狭の原発において、福島のような事故が起こった場合、当地方において最も深刻な事態として想定されるのは住民の放射能被曝…
気候ネットワークでは、10月26〜27日に京都・同志社大学で開催する全国シンポ ジウム「市民が進める温暖化防止2013」にて原発ゼロノミクス分科会「脱原発で 経済活性化!〜再生可能エネルギー普及への道をきりひらこう!〜」を開催しま す。原発ゼロノミクス…
◆アジェンダ・プロジェクト京都 上映企画 「わすれない ふくしま」 四ノ宮浩 監督作品 http://wasurenai-fukushima.com/「原発さえなければ」と書き残した福島の酪農家を軸に、 福島の状況をつづったドキュメンタリーです。 Face Book イベントページ https:…
9月15日“原発とまった!これから廃炉” 京都デモをします。 ぜひ、ご参加ください! 全国の全原発が再び止まる9月15日、「全原発停止」を知らせ、「次は廃炉」へ進もうと呼びかけるデモをします。 政府は、“次々再稼働”を狙っていますが、福島第一原発事故の…
宇治市の米澤鉄志さん(79)は小学5年生だった。疎開先から広島市内の祖父母宅を訪ねに、母と満員の路面電車に乗っていた。爆心地から約700m。ピカッと光って、すさまじい音がした。爆風で乗客は折り重なって倒れ、突き刺さったガラス片で血まみれになった…
<日本国憲法・反戦・反核の資料展> 京田辺メンバーズでパネル資料展を開催中です。 亀山のの子さんの「100人の母たち」の写真の数々を メッセージと共に展示している他、脱原発ポスター数点、 「平和を願う心」をテコに集めた様々な資料を展示しており…
グリーン・アクションのアイリーン・美緒子・スミスです。 関西の自治体・福井、広域連合宛てなどに提出した原子力防災計画に関する要望 書・要請書、質問、要請行動に関する報告、と関連資料等を集めたサイトを作り ました。随時アップして行きたいと思いま…
☆48時間署名です。☆ ※締切:8月8日(木)朝9時(緊急集会と政府交渉に関する詳細はこのメールの後半に記載しています。)汚染水問題に関する48時間の緊急署名を呼びかけています。 原発の再稼働どころではありません。規制庁も資源エネ庁も、国をあげて放射…
◆アジェンダ・プロジェクト京都 上映企画 「わすれない ふくしま」 四ノ宮浩 監督作品 http://wasurenai-fukushima.com/「原発さえなければ」と書き残した福島の酪農家を軸に、 福島の状況をつづったドキュメンタリーです。 Face Book イベントページ https:…