バイバイ原発・京都 のブログ

バイバイ原発・京都 のブログです

大飯原発破砕帯調査について共同声明

大飯原発破砕帯調査について共同声明を出しました。
調査が関電任せで終わらないためにです。

報告を転送します。(美浜の会の島田さんより。)

★共同声明を広めて頂ければ嬉しいです。
★規制委員会に、メールやfaxなどを送って頂ければ幸いです。

大飯原発の破砕帯調査は山場を迎えています。
F−6破砕帯は活断層ではないとしてしまう可能性があります。

6団体(※1)で共同声明を出しました。全文はこちらです。
(共同声明は、島崎委員長代理と委員の皆さんにも送りました)
http://www.jca.apc.org/mihama/ooi/kyoudou_appeal20130824.pdf

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
共同声明
関電の大飯原発破砕帯調査・評価に異議あり
関電任せの調査ではなく、規制委員会の責任でトレンチ掘削等を行うべき

◇山頂トレンチの破砕帯は、新しい時期の活動を否定できない
    新基準に照らし、安全側にたって活断層と認めるべき

◇南側トレンチで見つかった破砕帯はF−6なのか?
(※1) 6団体:グリーン・アクション/美浜の会/おおい原発止めよう裁判
の会/フクロウの会/FoE Japan/原子力規制を監視する市民の会
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

次回の評価会合は9月の早い時期に行われる可能性があります。

★共同声明を広めてください。

★規制委員会に、メールやfaxなどをお願いします。
 (島崎委員長代理へと明記してください)

市民がしっかりと監視していることを示しましょう。

規制委員会 大飯破砕帯担当
TEL:03-5114-2119
FAX:03-5114-2182
E-MAIL: jishin-tsunami@nsr.go.jp

以下は、簡単な説明です。

8月19日の第5回評価会合で、
関電は「F−6は活断層ではない」との結論を出しました。

その根拠は、新たに南側に掘削したトレンチ(長さ70m)で見つかった破砕帯
が、
23万年前の火山灰を含む地層に変位を与えていないというものです。

この南側のトレンチの破砕帯が古いものであることは、各委員も認めています。

◆しかし、19日の評価会合では、
以前に掘削した山頂トレンチで見つかった破砕帯は
「極めて軟弱な破砕帯」であり、南側トレンチの破砕帯の活動時期と同じといえ
るのか?

委員からは、非常用取水路(耐震Sクラス)に最も近い、山頂トレンチの破砕帯

新しい時期に動いたことを否定できない等々の意見が出されました。

新基準に照らせば、新しい時期に動いたことを否定できなければ、
「将来活動する可能性のある断層等」と、安全側に判断すべきです。

◆また、当初島?委員は300mのトレンチを掘るように関電に要望していまし
たが、

関電は70mのトレンチを掘れば、その真ん中にF−6破砕帯が出てくるとし
て、70mの長さに抑えてしまいました。

しかし、実際は真ん中ではなく、東端に出てきました。
「実際には逃がしてしまったわけですよね」(第4回評価会合 島?委員)

そのため、南側トレンチの西側に破砕帯はないのか?
等々、複数の委員から意見がだれさました。

このように、関電の任せの調査では限界です。
規制委員会の責任で調査と慎重な審議を行うべきです。