3月3日(火)原発賠償 京都訴訟の法廷
多くの皆さんの傍聴支援を訴えます。
●第7回期日
3月3日(火)支援者は10時10分集合,抽選あり(11:00開廷)
集合場所:京都地裁(中京区菊屋町)北川門前
今回は,次の2点を主張します。
責任論(シビアアクシデント対策)
シビアアクシデントというのは,設計時に想定していた事態を超えることによって生じる事態です。東電は,津波等の外部事象によって生じるシビアアクシデントに対する備えをしていませんでした。
そのことも今回の事故の責任原因であると私たちは主張しています。
これに対し,予見対象として抽象的であるし,予見できないことに対応することを求めるのはおかしい,との指摘が被告東電からあります。
私たちは,シビアアクシデントは予想できたし,避けるべき義務があったことを主張します。
●期日報告会
11時半頃から午後1時まで。
弁護士会館地階大ホール
期日報告会終了後,原告団総会が同じ場所で開催されます。
●提出準備書面
下記からPDFファイルをダウンロードして頂けます。
原告 準備書面(12)
http://yahoo.jp/box/S5N5ry
東電 準備書面(4)SA対策求釈明
http://yahoo.jp/box/8IO0hh
東電 準備書面(5)放射線の健康影響
http://yahoo.jp/box/3PtZcv
国 第3準備書面 予見可能性の対象等
http://yahoo.jp/box/UKT83H